Button 01
Button 02
PAGE TOP

ケミカルピーリングとは?種類や効果について解説

ケミカルピーリングとは?種類や効果について解説

肌のくすみやざらつき、毛穴の詰まりが気になる方に人気の美容施術の1つがケミカルピーリングです。

美容クリニックで行われるケミカルピーリングは、高濃度の薬剤を使用するため、自宅でのスキンケアとは異なり、より高い効果が期待できます。

この記事では、ケミカルピーリングの種類や特徴、効果、施術の流れ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

リハダクリニック

Re:HADACLINICでは、全ての方に美しい肌を手に入れてもらうためのご提案と施術を目指しております。最新の機器、施術をアップデートしご提供していきます。

目次

ケミカルピーリングとは

ケミカルピーリングは、化学的な薬剤を用いて古い角質や毛穴の汚れを除去し、肌のターンオーバーを促進する美容施術の1つです。肌表面に蓄積した不要な角質を取り除くことで、くすみやざらつきを改善し、透明感のある滑らかな肌へと導きます。

肌のターンオーバーが滞ると、古い角質が蓄積し、くすみや毛穴の詰まり、ニキビの原因となることがあります。ケミカルピーリングは、こうしたトラブルを改善し、肌の新陳代謝を正常化することで、健康的で若々しい肌を維持するのに役立ちます。また、ピーリング後は美容成分が浸透しやすくなるため、スキンケアの効果をより実感しやすくなります。

ケミカルピーリングには、使用する薬剤の種類によってさまざまな効果が期待できます。代表的なものとして、AHA(アルファヒドロキシ酸)とBHA(ベータヒドロキシ酸)の2種類があります。

AHA(アルファヒドロキシ酸)は、水溶性の酸で、肌の表面の古い角質を穏やかに取り除く作用があり、乾燥やくすみが気になる方に適しています。また、肌の保湿力を向上させ、透明感のあるなめらかな肌へと導く効果が期待できます。

一方、BHA(ベータヒドロキシ酸)は、脂溶性の酸であり、代表的なものとしてサリチル酸が挙げられます。BHAは、皮脂になじみやすく、毛穴の奥深くに詰まった汚れや余分な皮脂を溶かして除去するため、脂性肌やニキビができやすい肌質の方におすすめです。特に、黒ずみや角栓が気になる毛穴のケアに効果的であり、皮脂分泌のバランスを整える作用もあります。

ケミカルピーリングの種類

ケミカルピーリングには、次の種類があります。

グリコール酸(AHA)

グリコール酸は、ケミカルピーリングに最も広く使用される成分の一つで、パイナップルやリンゴ、サトウキビに含まれる水溶性の酸です。分子が小さく浸透力が高いため、古い角質をスムーズに除去し、肌のターンオーバーを促進します。ニキビやニキビ跡の改善に加え、肌の弾力や保湿力を高める効果も期待できるため、くすみやざらつき、毛穴の黒ずみが気になる方にも適しています。

濃度の低いものは市販のスキンケア製品にも配合されており、日常的に取り入れることが可能です。施術後は、赤みや軽い肌荒れが生じることがありますが、ダウンタイムはほとんどなく、すぐに普段のスキンケアやメイクが可能です。

サリチル酸マクロゴール(BHA)

サリチル酸マクロゴールには、皮脂汚れや角質をしっかり取り除く効果が期待でき、毛穴の詰まりやニキビの原因に直接アプローチします。通常のサリチル酸に比べ、マクロゴールという保護成分と組み合わせることで、肌への刺激を抑えつつ、表面の角質層のみをターゲットに作用するのが特徴です。

皮脂分泌が多い肌質の方に適しており、ニキビやニキビ跡、毛穴の黒ずみ、開きの改善に高い効果が期待できます。施術中にピリピリとした軽い刺激を感じることがありますが、副作用が少なく、ダウンタイムもほとんどないため、施術後すぐに日常生活へ戻ることが可能です。

トリクロロ酢酸(TCA)

トリクロロ酢酸は、強い剥離作用を持ち、表皮だけでなく真皮層まで働きかけるピーリング成分です。コラーゲンの生成を促し、肌のハリや弾力を高めるだけでなく、クレーター状に凹凸ができたニキビ跡の改善にも使用されます。

比較的強力なピーリングのため、施術後は肌の赤みやかさぶたが生じることがあり、完全に剥がれるまでに1〜2週間程度かかることもあります。ダウンタイムが長めですが、その分効果が高く、深い肌ダメージの改善やエイジングケアを目的とする方に適した施術です。

乳酸(AHA)

乳酸は、肌への刺激が少なく、穏やかなピーリング効果が期待できる成分で、敏感肌の方にも適しています。肌表面に優しく作用し、古い角質を除去しながらターンオーバーを整えることで、なめらかで均一な肌質へと導きます。強い剥離作用はないものの、くすみの改善や保湿効果があり、乾燥しやすい肌質の方にも使いやすいのが特徴です。

施術後の赤みや腫れのリスクがほとんどなく、ダウンタイムがないため、すぐに日常生活に戻ることが可能です。

ケミカルピーリングの施術の流れ

ケミカルピーリングは、まずカウンセリングを行い、肌の状態を診断したうえで適切なピーリング剤を選択します。次に、クレンジングと洗顔を行い、皮脂や汚れをしっかり落とし、施術の準備を整えます。

ピーリング剤を塗布し、一定時間置くことで角質や毛穴の汚れを浮かせます。その後、中和剤を使用してピーリング剤を中和し、肌に残らないよう丁寧に洗い流します。最後に、美容成分を塗布し、保湿と鎮静を行って施術は終了となります。

ケミカルピーリングのメリット・デメリット

ケミカルピーリングのメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

メリット

ケミカルピーリングを行うことで、不要な角質や毛穴の汚れが取り除かれ、透明感のあるなめらかな肌へと導かれます。ターンオーバーが促進されることで、くすみやニキビの改善が期待でき、小じわの軽減にも効果が期待できます。さらに、コラーゲン生成が活性化することで、ハリや弾力のある肌を目指すことが可能です。

デメリット

ピーリング剤の刺激により、施術後に肌の赤みや乾燥が見られることがあります。また、適切なアフターケアを行わないと、色素沈着が起こる可能性もあります。そのため、施術後のスキンケアには十分な注意が必要です。

ダウンタイムと注意点

ケミカルピーリングのダウンタイムは施術の強さによって異なります。軽度なピーリングであれば赤みは数時間から一日程度で落ち着きますが、強めのピーリングでは数日間にわたって皮むけが生じることもあります。

施術後は肌が敏感になっているため、保湿を十分に行い、紫外線対策を徹底することが大切です。また、刺激の強いスキンケア製品の使用は控え、肌をやさしく扱うことをおすすめします。

まとめ

リハダクリニックでは、ハイドラジェントルによるピーリングを行っております。ハイドラジェントルは、特殊な水流と吸引によるモイスチャーピーリングと美容液導入を同時に行うピーリングマシンです。毛穴の黒ずみや脂性肌の改善、小じわや肌のハリ・ツヤの向上、リフトアップ効果が期待できます。

肌質向上を目指す方はお気軽にご相談ください。

あなたの悩みを直接うかがい、より良いご提案を致しますので、
お気軽にご連絡ください。
POLICY 安心価格とプロの技術を提供
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目12-10 銀座槇町ビル2F ※ビルの1階はマツモトキヨシ
TEL
0120-301-636
診療時間
10:00~19:00
休診日
木曜日
アクセス
JR線新橋駅 銀座口より徒歩4分
地下鉄銀座線新橋駅1番出口より徒歩3分
地下鉄銀座駅A3出口より徒歩5分
都営大江戸線汐留駅 A1番出口徒歩5分
公式SNS
instagram instagram

Ranking

ランキング

新着記事

CONTACTお問い合わせ

あなたの悩みを直接うかがい、より良いご提案を致しますので、お気軽にご連絡ください。 院長があなたの悩みを直接うかがい、より良いご提案を致しますので、お気軽にご連絡ください。

お電話でのご予約・お問い合わせ
  • icon0120-301-6360120-301-636
    診療時間:10:00~19:00 
    ※13:30~14:30まで休診中
    休診日:木曜日
アクセスマップ Access アクセス

ACCESSアクセス

icon0120-301-6360120-301-636

診療時間:10:00~19:00 
休診日:木曜日

〒104-0061
東京都中央区銀座8丁目12−10
銀座槇町ビル2F
※ビルの1階はマツモトキヨシ
JR線新橋駅 銀座口より徒歩4分
地下鉄銀座線新橋駅1番出口より徒歩3分
地下鉄銀座駅A3出口より徒歩5分
都営大江戸線汐留駅 A1番出口徒歩5分